東京証券取引所
株情報に関するデータウェアハウス
従来のデータベースにでは対応できなかった、大規模なアジャイル開発を実現。データを格納しながら、システムの調整を繰り返し、仕様を確定。
導入の理由
✓他社に比べ開発期間が3分の1以下、カットオーバーまで10ヶ月
✓5年間の運用コストが30分の1以下
QUICK
金融情報データ配信システム
めまぐるしく変化する株価情報を他社製DBに比べ数倍向上させた超高性能で処理し、投資家が必要とする情報を即時配信。
また、安価に冗長化システムを構築。
導入の理由
✓他社に比べデータ更新スピードが10倍
✓トータルコストが40分の1以下
日立製作所
バグ障害発生時の影響範囲追跡
長年の開発による大量で多段階層となる、ファームウェアモジュールに対して、バグ発生時の影響範囲特定のためのトレーサビリティの超高速処理を実現。
導入の理由
✓大型マシンで5日間かかっていた結果抽出を14秒で実行
✓ハードウェアコストを30分の1に削減
大手小売業
移動平均法による単品在庫管理
店舗数90店舗、取扱商品数60万件に対して、毎日単品ごとの在庫情報や売上情報2ヶ月分を短時間に分析。
導入の理由
✓他社製品で12時間かかっていた処理を3時間で実行
✓ハードウェアコストを50分の1に削減
白河オリンパス
販売情報管理分析システム
汎用機をはじめとする様々なシステムに20年以上蓄積された製品の各種データを収集分析。データの増大によるレスポンスの低下を解消。
導入の理由
✓12時間かかっていた800万件分のデータ抽出を1秒で実行
✓調査方法はフルスキャン集計・ソート
紀伊國屋書店
マスターデータ統合システム
分割された複数のサービス(ポータルサーバ、ポイント管理サーバ、書籍購入サーバ、DVD/CD購入サーバ)を統合化。
統合マスタマネジメントシステムとして導入。
導入の理由
✓棚卸処理250万件にて、他社製品数社での最高速45分を1分40秒で実現
✓ハードウェアコストを70分の1に削減